勉強記録 04/02週 簿記1級 Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2023.04.092023.04.02 この記事は約3分で読めます。 こんにちは、ゆきねこです。 工業簿記が順調でいい感じです。 そろそろ問題集を解き始めて理解を深めるのも同時並行で進めたいと思います。 ただ、平日の睡眠不足、生活リズムの乱れが酷いからうまくバランスとって時間作らなきゃ。 今週もしっかり進めていきます♪ 目次 04/02週の進捗04/02(日)04/03(月)04/04(火)04/05(水)04/06(木)04/07(金)04/08(土) 04/02週の進捗 5章『総合原価計算I (度外視法、非度外視法)』 総合原価計算の仕損と減損(2) 5章『総合原価計算I(異常減損費、正常仕損費)』 総合原価計算の仕損と減損(3) 5章『総合原価計算I(減損の安定的発生)』 総合原価計算の仕損と減損(4) 5章『総合原価計算I(工程別総合原価計算)』 工程別総合原価計算(1) 工程別総合原価計算(2) 6章『総合原価計算II(組別、等級別総合原価計算)』 組別、等級別総合原価計算 6章『総合原価計算II(連産品)』 連産品 04/02(日) 今日(4/2)の簿記1級勉強♪5章 総合原価計算Ⅰ(度外視法、非度外視法)『総合原価計算の仕損と減損(2)』✅キーワード🌙正常減損費の処理(非度外視法)#簿記1級 #スタディング #勉強 #勉強垢さんと繋がりたい— ゆき🐱@簿記1級受験生 (@yuki_lovcate) April 2, 2023 04/03(月) 今日(4/3)の簿記1級勉強♪5章 総合原価計算Ⅰ(異常減損費、正常仕損費)『総合原価計算の仕損と減損(3)』✅キーワード🌙異常減損費の処理🌙正常減損と異常減損がともに発生した場合⭐️月末仕掛品への負担と同様に決定する#簿記1級 #スタディング #勉強 #勉強垢さんと繋がりたい— ゆき🐱@簿記1級受験生 (@yuki_lovcate) April 3, 2023 04/04(火) 今日(4/4)の簿記1級勉強♪5章 総合原価計算Ⅰ(減損の安定的発生)『総合原価計算の仕損と減損(4)』✅キーワード🌙減損の安定発生⭐️歩留率と歩減率⭐️月末仕掛品の歩留率と歩減率#簿記1級 #スタディング #勉強 #勉強垢さんと繋がりたい— ゆき🐱@簿記1級受験生 (@yuki_lovcate) April 4, 2023 04/05(水) 今日(4/5)の簿記1級勉強♪5章 総合原価計算Ⅰ(工程別総合原価計算)『工程別総合原価計算(1)』✅キーワード🌙工程別総合原価計算⭐️工程別総合原価計算の目的⭐️工程別総合原価計算の方法🌙工程間仕掛品#簿記1級 #スタディング #勉強 #勉強垢さんと繋がりたい— ゆき🐱@簿記1級受験生 (@yuki_lovcate) April 5, 2023 04/06(木) 今日(4/6)の簿記1級勉強♪5章 総合原価計算Ⅰ(工程別総合原価計算)『工程別総合原価計算(2)』✅キーワード🌙非累加法による計算⭐️非累加法の勘定記入🌙加工費工程別総合原価計算#簿記1級 #スタディング #勉強 #勉強垢さんと繋がりたい— ゆき🐱@簿記1級受験生 (@yuki_lovcate) April 6, 2023 04/07(金) 今日(4/7)の簿記1級勉強♪5章 総合原価計算II(組別、等級別総合原価計算)『組別、等級別総合原価計算』✅キーワード🌙組別総合原価計算⭐️組直接費と組間接費⭐️組間接費の配賦🌙等級別総合原価計算⭐️等価係数⭐️積数#簿記1級 #スタディング #勉強 #勉強垢さんと繋がりたい— ゆき🐱@簿記1級受験生 (@yuki_lovcate) April 7, 2023 04/08(土) 今日(4/8)の簿記1級勉強♪5章 総合原価計算II(連産品)『連産品』✅キーワード🌙連産品⭐️連結原価の按分⭐️連結原価の按分方法🌙連産品の追加加工⭐️見積正味実現可能価額法🌙副産物⭐️副産物の処理#簿記1級 #スタディング #勉強 #勉強垢さんと繋がりたい— ゆき🐱@簿記1級受験生 (@yuki_lovcate) April 8, 2023
コメント